今回は、ひとりで牛丼屋さんに入るなんて無理〜っていう女子でも気軽に入れるおしゃれな吉野家、通称『黒い吉野家』さんのレビューです。
通称『黒い吉野家』とは
吉野家の実験店舗
公式サイトには情報が出ていない吉野家の実験店舗です。レアな店舗なので、たまたま遭遇したら一度入って見ることをお勧めします。
普通の吉野家と『黒い吉野家』の違い
吉野家と言えばオレンジ色の看板が普通ですが、黒い吉野家の看板は黒です。
店内に入ってみると、内装はまるでカフェです。わたしが伺った大井町店は、天井にシーリングファンが回っていたりして、まるでカフェのような内装です。ここって本当に吉野家?と不安になるレベルです。
レジで注文して食事を受け取ってから席につきます。お茶や紅生姜はセルフサービスです。お箸なども自分でとる方式でした。
なんと、ドリンクバーやデザートまであります。ファミレスやハンバーガー店に近い感じです。
食事が終わったあとは、返却口にトレーを自分で運ぶ方式です。これも普通の吉野家と違いますよね。喫煙コーナーがある店舗もあるので、スモーカーには嬉しいのかな。
黒い吉野家感想
そして、なんと言っても電源席があること。これ、わたしのように一日中歩き回る仕事をしている人にとって、重要なんですよね。ランチのついでに充電できたら嬉しいですよね。
店内の雰囲気だけで、普段ひとりで牛丼屋さんに入るのに迷ってしまうような女性でも入りやすいです。
とはいえ、実際のお客さんは男女比率半々といったところでしたので、男性にももちろんお勧めです。
食べるだけでなく、少し休まる感じの吉野家でした。ついのんびりしてしまいそうです。
黒い吉野家はメニューも違う
細かくて読めないですよね。でも、こんなにメニューがあるんです。フライや唐揚げなど定食系のメニューもあります。わたしは、吉野家通ではありませんが、それでも「おっ!」と思うメニュー表でした。
東京の黒い吉野家リスト
吉野家 大井町西口店
はじめて遭遇した黒い吉野家は、こちらの大井町西口店です。東急大井町線沿いに並ぶ商店街の中にあります。駅から近いです。
テーブルが木製で、恵比寿店の雰囲気の流れをくんでいる感じがします。
住所:東京都品川区大井1-1-16
吉野家秋葉原店
秋葉原駅の昭和通り口を出て3分くらいのところに黒い吉野家秋葉原店があります。駅前のヨドバシの脇を入る感じです。
こちら、勝手に名付けた「ギザギザテーブル系」の黒吉野屋です。カウンターのテーブルがギザギザになっている電源テーブルがある店舗です。
住所:東京都千代田区神田松永町10番地
電話番号:03-5298-7530
営業時間:5:00~26:00
吉野家赤坂三丁目店
日枝神社の近くにある赤坂店。近くにTBSもあります。溜池山王駅か赤坂駅が最寄りです。
こちらも「ギザギザテーブル」系の黒吉野家。ギザギザの角のところに電源がありますよ。
今後このギザギザテーブルタイプのお店が増えそうな予感がします。
住所:東京都港区赤坂三丁目12番11号
電話番号:03-3560-7258
営業時間:4:00~26:00
【イチオシ】吉野家恵比寿駅前店
恵比寿駅西口前にある黒吉野家。ガーデンプレイスとは反対側の出口の方です。こちら黒吉野家の中でもイチオシです。
ゆったりと広くて、綺麗な店内でくつろげる黒吉野家です。おすすめします。
くどいようですが、ここは吉野家です。写真だけ見たらカフェですよね。
カレーに野菜をトッピングしてみました。ドリンクバーのコーヒーはちょっと好みの味ではなかったので、ココアをいただきました。もちろん充電も忘れません。
他の黒い吉野家と様子が違うので店員さんにお伺いしたら、黒い吉野家の第一号店とのこと。なるほど。気合が入っているわけです。癒し度が違います。
住所 東京都渋谷区恵比寿西1-9-6
電話番号 03-5457-7441
営業時間 24時間
以上、東京の黒い吉野家の情報でした。