- 2020.09.29
- コワーキング,
【体験】TOKYOテレワーク・モデルオフィス東久留米に行ってみた
東京都が実験的に無料のテレワークオフィスを解放しているというので早速使ってみました。感想をまとめます。 TOKYOテレワーク・モデルオフィス東久留米に行ってみた […]
東京都が実験的に無料のテレワークオフィスを解放しているというので早速使ってみました。感想をまとめます。 TOKYOテレワーク・モデルオフィス東久留米に行ってみた […]
2020年7月8日にリニューアルされたJR南千住駅の新旧スタンプに描かれているモチーフを探して、お散歩しながら調査します。 JR南千住駅の新旧駅スタンプ 南千住駅 […]
毎日散歩する公園で見つけた「カイツブリ」という鳥に夢中です。あまりの可愛さに、仕事そっちのけで、「カイツブリ」にはまってしまいました。せっかくならイラストで観察記 […]
浅草のギャリーPOP ART“東京浅草画廊Gei藝さんで開催中のMAKOさんの個展にお邪魔してきました。ワンコインで似顔絵を描いていただけるイベントもギャラリー内 […]
Procreateを使いはじめて7ヶ月ほどがたちました。Procreateの扱いにも慣れてきたところ、やらかしました。突如Procreateが起動しなくなりデータ […]
普段の移動手段はもっぱら電車か自転車の超庶民派の私ですが、最近知ったnommocという新しい移動手段の実証実験を個人的に試してみたくて、出先で何度か車を捕まえよう […]
先日行われた新しい働き方フェスでは、最寄りの勝どき駅から会場のCROSS DOCK HARUMIまでの移動手段として nommoc(ノモック) が利用出来ました。 […]
大人になってからぬりえを塗ったことはありますか?ちょっと懐かしい気持ちになりながらiPadのお絵かきアプリProcreateを使ったデジタルぬりえをしてみました。 […]
パレットと言えば普通は絵の具を出して色を混ぜるためのお皿ですよね。デジタルお絵かきの世界にもパレットがあるんですよ。今回はiPad用のお絵かきアプリProcrea […]
2019年8月1日武蔵境の武蔵野プレイス内、カフェフェルマータさんを会場にイラストレーターMAKOさんの連続ワークショップの説明を兼ねた体験会を行いました。短い時 […]
先日参加したKimono Life Drawing in Tokyo主催のクロッキー会。レギュラー回とは違い講師にiPadとProcreateの制作の第一人者、イ […]
2019年6月29日にリニューアルオープンした板橋区立美術館。リニューアル第一弾の展示は、板橋区立美術館の代名詞的展示ともいえる『2019イタリア・ボローニャ国際 […]
映画のイラストルポで有名なイラストレーターの宮崎祐治さんの展覧会があったので見てきました。密度の高い手仕事の展示は見応えがあります。これからの仕事へのヒントもたく […]
アートと春の花を追いかけて散歩した記事のまとめです。綺麗なものをたくさん観てとても豊かな気持ちになれました。皆さんもアートなお散歩してみませんか? 春の花とアート […]
「あおいいろ」にフォーカスした展示。こんなに素敵なあおい色がたくさんあったんですね。なんとなく梅雨入りに相応しいアートなお散歩。素敵なお散歩だったら傘をさして歩く […]
泉屋博古館分館で開催中の展覧会、特別展「ゆかた 浴衣 YUKATA―すずしさのデザイン、いまむかし」に行ってきました。時代と共に変化する浴衣のデザインや着こなしに […]
大好きな花、桜に関するボタニカルアートの展示があったので行ってみました。会場の庭園は日本の植物分類学の父、牧野富太郎が晩年過ごした家の庭です。今回の展示は、牧野富 […]
吉祥寺駅にほど近いところにある井の頭自然文化園。井の頭動物園という名前だと思っている人が結構多いのですが、正確には井の頭自然文化園といい、動物だけでなく彫刻を見ら […]
週末、お仕事で横浜に行きました。週末はいつもより開館時間が長い美術館って探すと結構ありますよ。お仕事帰りに美術館散歩でほっと一息。新しい習慣にいかがですか? 横浜 […]
お仕事帰りのミュージアム巡り。今日は横浜ユーラシア文化館です。チャイナ服に関する特別展を観てきました。民族衣装の模様は、国ごとに特色があったり、歴史があったりで調 […]