- 2019.06.29
【絵本の聖地】板橋区立美術館リニューアル【2019ボローニャ展】
2019年6月29日にリニューアルオープンした板橋区立美術館。リニューアル第一弾の展示は、板橋区立美術館の代名詞的展示ともいえる『2019イ […]
美術館の観覧レビュー
2019年6月29日にリニューアルオープンした板橋区立美術館。リニューアル第一弾の展示は、板橋区立美術館の代名詞的展示ともいえる『2019イ […]
映画のイラストルポで有名なイラストレーターの宮崎祐治さんの展覧会があったので見てきました。密度の高い手仕事の展示は見応えがあります。これから […]
「あおいいろ」にフォーカスした展示。こんなに素敵なあおい色がたくさんあったんですね。なんとなく梅雨入りに相応しいアートなお散歩。素敵なお散歩 […]
泉屋博古館分館で開催中の展覧会、特別展「ゆかた 浴衣 YUKATA―すずしさのデザイン、いまむかし」に行ってきました。時代と共に変化する浴衣 […]
大好きな花、桜に関するボタニカルアートの展示があったので行ってみました。会場の庭園は日本の植物分類学の父、牧野富太郎が晩年過ごした家の庭です […]
吉祥寺駅にほど近いところにある井の頭自然文化園。井の頭動物園という名前だと思っている人が結構多いのですが、正確には井の頭自然文化園といい、動 […]
週末、お仕事で横浜に行きました。週末はいつもより開館時間が長い美術館って探すと結構ありますよ。お仕事帰りに美術館散歩でほっと一息。新しい習慣 […]
お仕事帰りのミュージアム巡り。今日は横浜ユーラシア文化館です。チャイナ服に関する特別展を観てきました。民族衣装の模様は、国ごとに特色があった […]
山種美術館に隣接する「Cafe 椿」では、企画展にまつわる和菓子を提供しています。展覧会の絵にインスピレーションを受けた和菓子が美術館巡りの […]
季節の美しい花々。枯れずにずっと眺めていられたらいいですね。でも季節とともに変化するからこそ美しいのかもしれません。また、絵画に残すと時代を […]
ちひろが生前住んでいた場所に建てられた小さな美術館。優しさにあふれる儚い絵は、厳しい生活から生み出されたものだと知ってから、いわさきちひろが […]
かつて豊島区には池袋モンパルナスと呼ばれた芸術家のアトリエ村があり、その歴史にちなんで現代でも5月にアートイベントが行われています。2019 […]
御茶ノ水にある神田明神ホールで開催中の「鈴木敏夫とジブリ展」のレビューです。スタジオジブリのプロデューサー鈴木敏夫さんの紡ぎ出す、グッと刺さ […]