昨日まで、とっても元気だったのに今朝急に熱が出ました。何気なく知恵熱かなって言ったら娘に突っ込まれたので、調べてみました。
この記事は
- 知恵熱って言葉の意味を再確認したい
- 明日熱があると困る
そんな人にはうってつけです。
知恵熱ってなに
大人はならない
風邪は引いてないと思います。昨日まで街を歩きまわっていたくらいなので。
でも、今朝起きたら、ふわふわクラクラしました。
やることがあったので、一区切りつくまで熱は計らないことに。数字で見てしまうと気持ち的に負けて動けなくなると困るし。
ちょっと、計ってみたら41.2 度でした。ぼんやりしていて写真撮り忘れた。
疲れからの熱を知恵熱って思っていたわたしなんですが、娘に違うと突っ込まれて、Siriに質問。ウィキペディアではこんな感じ。
知恵熱(ちえねつ)とは生後半年から1年ぐらいの頃の乳児にみられる発熱である。代表的なものとしてヒトヘルペスウイルス6型および7型による突発性発疹に伴う発熱が挙げられる
赤ちゃんの熱だったんですね。一応子育て経験者なんですが、知りませんでした。
大人の突然の熱の原因も調べてみました。それより寝たほうがいいかも。でも、気になる。
それっぽいものとしては「ストレス性高体温症」
いや、ストレスあったかな?寝不足気味だったかも。気をつけよう。
解熱剤が効かないのは確からしいので、開き直ってとにかく寝るとします。
明日、よくなってるかな。早朝から取材したいお祭りあるんだけど、無理かな。
今、少し熱が下がって38.1度。全然頭が働きません。文章まとめられません。
気がつくと、ソファーの上でバタッとなっています。寝ようっと。
今日書くはずの記事は、頭が働いてるときに再トライです。
体調管理も仕事のうちですよね。でも、突然なるんですよね。困るよ。