昨日の鶏がゆのラフを完成させます。下書きを元にプロクリエイトで本番ぽいイラストルポを作ってみました。
目次
美味しそうなイラストルポのつくり方【プロクリエイト】
下書きから本番へ
下書きでプロクリエイト を使っているので、そのまま仕上げにとりかかれます。レイヤーを一枚足すだけで本番の作業続行。
下書きは、鉛筆ツールを使用しています。見た目には普通の鉛筆書きとわからない感じ。ラフを送るのにスキャンして画像に起こしてメールに添付するという手間が省けます。ラフが描けたらJPGで保存して、そのままiPad Proでメールで送ることやGドライブで画像共有なんてことも出来るので、早いし楽チン。
スキャナーの出番が激減して、体感的には30分の時短です。
プロクリエイトなら手書き文字が楽チン
書き文字も今までは鉛筆で描いてトレース台で透かしながらペンで清書していたのが、プロクリエイトなら直接の一発書きですみます。もし、間違いを見つけても修正液は必要なくて、ちょっと直して画像を書き出し直せば、すぐ修正出来るのが便利です。
レイアウトの修正が自由
プロクリエイトならレイアウトの修正もサクサク。カットして移動が出来るので、のびのびと描きはじめられます。
プロクリエイトは時短に有効
イラストルポは、取材に手間と時間がかかる上に、作画も手間がかかるので大変でしたが、プロクリエイトはイラストルポに向いているツールです。サイトで全部は公開しませんが、作品のストックを増やして売り込みに活かしたいです。
イラストルポサンプル
いかがでしょうか。
イラストルポは、料理や手芸などの作業のフローを表したり、地図と共に町歩きの楽しさをお伝えするのに向いている表現です。文章だけでつまらないな、わかりにくいな、そんな方いらっしゃいましたら楽しくイラスト化してみませんか。
お問い合わせはお気軽に。最後はPRで閉めてみました。