Procreateを使いはじめて7ヶ月ほどがたちました。Procreateの扱いにも慣れてきたところ、やらかしました。突如Procreateが起動しなくなりデータ全飛びしました。母艦のMacと違いバックアップを怠っていたiPad Pro。そんな顛末を書き留めておきます。
【失敗体験談】Procreateのバックアップは超重要
今までProcreateで描いた絵が全部消えました
信じられません。本当に綺麗になくなりました。。。はい。自己責任です。反省しきり。
もし、Procreateで絵を描かれている方、これから描こうかなという方に先にお伝えしておきます。
Procreateは最高にいいアプリです。これは間違いないです。でも、どんなアプリであれ何かの拍子にデータを失うことって絶対にないとは言い切れませんよね。
大事な作品や納品データが無くなってしまったら、本当にショックですよね。
私の場合、なんの前触れもなく、ある日Procreateが起動しなくなりました。
Procreateで作ったデータの保存場所
そもそもなんですが、Procreateの作画データはProcreateのアプリ内に保存されます。だから、ちょっとアプリの調子が悪いからと言って気軽にアプリを再インストールしてしまうと、Procreateで作画したデータが見事に消えてしまうことになります。
そんなことを避けるためには、バックアップが重要です。
データぶっ飛び事件はこうして起こった
私はProcreateでは仕事で納品するデータは、ほとんど作成していません。今はProcreateは練習や勉強のために使っているので、実はバックアップにそこまで気を使っていませんでした。
事件が起こったのは、先日参加したデッサン会でのことです。いつも通りProcreateでデッサンしようと思ったら、なんとProcreateが起動しません。2秒ほど真っ黒い画面が出てパッと消えてしまうのです。こんなことは、はじめてでした。
その場は紙と鉛筆というデッサンの王道ツールで乗り切ったのですが、帰宅後落ち着いて対処したら、なんとかなるさーと軽く考えていたので、デッサン会の時はあまり気にしていませんでした。
のん気にデッサンして帰宅。自宅でもう一度、Procreateを起動しようとしましたが、やはりダメでした。改めてガーーーン。
ひたすら対処法や同じ現象の方がいないかググりましたが、どうにもならず。
そもそも検索スキルが低いんだろうか、それともレアな体験中なんだろうか…。軽くパニック。
認めたくありませんが、再インストールしか道は残されていないようでした。。。
往生際が悪いので、一晩悩んだ上でProcreateを再インストールしました。
データが飛んで気がついたこと
iPadもデータのバックアップは大事(当たり前)
データのバックアップは基本中の基本ですね。
大昔の仕事環境ようにいつマックがフリーズするかわからない、突然動かなくなるというような極端なトラブルに遭遇することはあまりなくなったので、変な安心感からバックアップを怠ることもしばし。
でも、天罰ですね、その日は突然やってくる。
ブログ記事にして時々絵をアップしておいてよかった
インプットだけでなくアウトプットが大事。むしろアウトプットの方を多めに。ということはよく言われますよね。
ブログをはじめたおかげで、時々作品をUPしていたので、永遠に見られなくなるという最悪の自体は免れました。幸いにして書き出したレイヤーなしのJPGのデータは残っていました。
データが空になることは家の中の断捨離に似ている
意外と溜め込んでいるんです。データ。リアルに重さを感じないし、目の前に見えていないから、つい溜め込みがちなデータ。
わたしは、なんか大事そうだからという浅い理由で、データを溜め込みがちなんです。整理整頓出来ていません。
逆にいうとなんでもとってあるから、よくわからない安心感。
でも、自分の意に反してこの数ヶ月描いた絵のデータが丸々なくなって思ったこと。
「仕方ない。また描くか。」でした。
案外あっさりと気持ちを入れ替えることが出来ました。
同時に、データ失ったら暴れるレベルの絵を描かないといけないなと思いました。
一回空っぽになってみると描きたい欲が湧いてきた
事件のあと、データ真っ白になったiPad Proを持って参加したクロッキー会の記事です。
これからもっと、もっと、たくさん描けばいいんです。そう思いました。